374181 21345 21345 false flGlT5pkClKL5pxQ0KGEtOYBC1JtNUw6 7f445d38ba1290bc5d7c90ee89fa35de 第49報告書:サバゲ―まんがかまつり第4巻② 0 0 8 false
ヤンチャンWebさんの作品:第49報告書:サバゲ―まんがかまつり第4巻②

★今年も参戦!「サバゲーまんがかまつり」で、スカスカ作者こぶろう先生大暴れ!?★

スカベンジャーズアナザースカイ(以下、略称であるスカスカと表記)は、ヤングチャンピオン烈で絶賛連載中の異世界少女ガンアクション!

キュートなキャラクターと骨太な設定、異界のリアルを煮詰めた、これまでにない新しい世界観で送るアクションエンターテイメントです!

▲5巻も発売になりました!皆ちゃんと全巻揃ってる??
スカベンジャーズアナザースカイ コミックス一覧はこちら

そんなスカスカの作者である 古部亮先生 (以下、愛称の こぶろう先生 と表記)と秋田書店の担当編集・ 井筒氏 (以下、愛称の いづっち と表記)によって一巻の発売記念から、 作者と撃ち合う、都内近郊サバゲツアー と題してサバゲーを開催。

僭越ながら、私ライター山崎あやさがこのヤンチャンWebにてレポートを務める本連載ですが……

▲3人仲良くサバゲフィールドでキャンプしたことも

 

今回は10月12日(日)に ユニオンベース&METユニオン にて開催された サバゲーまんがかまつり第4巻 ※のレポート、第2回(全6回予定)をお送りしていきます!
※このイベントは、漫画の祭典とあって第〇“巻”と回を重ねていきます

 

サバゲーまんがかまつり は小学館「サンデー GX」で連載されていた サバゲっぱなし の作者 坂崎ふれでぃ先生 と、SNSを中心に人気を博した サバゲおじさん 作者の 田中康博先生 がタッグを組んで開催するサバゲーイベント!

▲とても漫画家には見えない いかつい 先生達

 

サバゲーのみならずコスプレ(なんとコスプレのみ参加もOK。撮影もできます)やグッズ&本の販売なども楽しめる、総参加者200人超えの超ビックイベントなのです!

▲参加者はなんと200人超え!熱気がヤバい!

 

そんなイベントのレポート、第1回目は主催&ゲストの紹介をさせていただきましたが……
ゲスト&出展が豪華すぎて、紹介しきれず……

 

というわけで、第2回の今回は特別出展&参加の先生方をご紹介!

 

まずはこれまでのイベントでもご一緒すること数回、いつも仲良くしてくれてありがとうございます!

記事でいじらせてもらったりしてごめんなさいね!

YouTube動画配信やサバゲーイベントの主催等々で主に関西方面で大活躍中の みのりんご先生&湖空雄大さん

 

続きまして、「戦火のエトワール」作画「不思議の国でアリスと」キャラ原案「アキツ大戦記」イラスト、 木野花ヒランコ先生

 

「一方その頃スナイパー女子高生は」作者、 ねんまつたろう先生

 

「知りたいサバゲー」作者、 おおぐもかなた先生

 

「ハマポリグラフィックス」作者、 Yoh先生

 

「魔鉱戦列」作者、 おもちゃの兵隊先生

 

「殺し屋の推し」作者、 大島琳太郎先生

 

 

屋内を活動のベースとする漫画家や原作者、イラストレーターを、こんなに日の下に引っ張り出してくるイベント、他にある……!?

さらに、サバゲー関連のグッズや同人誌が買えちゃう出展ブースもズラリ!

▲B2iイベントでお世話になった戦豚お姉さまも出展!差し入れありがとうございました!

 

もちろん、我らがスカスカチームも秋田書店ブースを展開!

▲売り子はもちろん、等身大トトちゃん

 

新刊の第5巻を含めてコミックスを販売し、なんと全5巻をセットで購入した方には、こぶろう先生直筆のミニ色紙もプレゼント!

▲これは欲しい!私はシオちゃんかヒミちゃんが欲しい!

 

イベントはまず、主催の田中康博先生の土下座からはじまり……土下座!?

▲まさか主催の土下座で幕が開けるとは……

 

そう、田中先生、開会式宣言をしてくれるはずだったVtuber 彩まよいちゃん の音声の準備が間に合わず、なんと開会挨拶は開会土下座謝罪に。

 

会場を爆笑と失笑で沸かし、盛り上げていました!

▲シャッターチャンスとばかりに嬉しそうに撮影するSasugo閣下

 

ちなみに、その後スタッフの機転によって、まよいちゃんの開会式宣言はちゃんと流されました。

 

田中先生 :優秀なスタッフで良かったけど……

 

……田中先生、土下座の無駄打ち!

 

そして、各ゲストや出展者の紹介と簡単な挨拶。

▲ハレルヤおじさんの挨拶に、会場もハレルヤ!

 

それから、まずは皆でラジオ体操!

 

準備体操大事ですよね。サバゲーイベントはケガ人を出さないことが重要。本当に重要。

テストに出るくらい重要。

 

 

▲先生たちも、しっかり体操

▲背中をそらす運動では、おじさん達のうめき声でセーフティが満ちる

 

 

さぁ、いよいよゲーム開始です!

実際のゲームの様子は後半レポートでご紹介……の前に、今回も少しばかり参加者の皆様のご様子をどうぞ。

 

▲かっこいい武装学生……しかしスーパー玉出バッグが気になりすぎる……

 

▲ちゃんと弾が出る仕様になってる異形頭!すげぇ仕組み!

 

▲まさかの得物でヒットを狙う!?

 

▲フードはガッツリ飯からカフェメニュー、スイーツまで充実♪

 

こぶろう :見て見て、僕も買っちゃった~

▲嬉しすぎて悪人顔が止まらないこぶろう先生

 

いづっち :うぉ、デカい

山崎 :轟天先生のと同じサイズですね

こぶろう :……これ、もう一回りおっきいペタサイズなんだけど

2人 :あぁ、遠近法……

こぶろう :どうせ顔がデカいよ!!!

 

そんなわけで、豪華すぎる登場人物紹介はここまで!
次回は実際のフィールドのご様子などをお伝えできればと思います。

それではまた来週も、ヤンチャンWebでお会いしましょう♪

 

ライター・山崎あやさ

※写真の一部はぐるぐる☆すっくん様、カッタケ様、各参加者様撮影のものを使用させていただいております。

面白かったら応援!

6時間前