367252 21345 21345 false hnM5OpXWdcc5ADPlEBzQ99561xjUpkJS d562828b86932af9541ad09ebaccb323 第48報告書:サバゲ―まんがかまつり第4巻➀ 0 0 8 false
ヤンチャンWebさんの作品:第48報告書:サバゲ―まんがかまつり第4巻➀

★今年も参戦!「サバゲーまんがかまつり第4巻」で、スカスカ作者こぶろう先生大暴れ★

スカベンジャーズアナザースカイ(以下、略称であるスカスカと表記)は、ヤングチャンピオン烈で絶賛連載中の異世界少女ガンアクション!

キュートな美少女と骨太な設定、異界のリアルを煮詰めた、これまでにない新しい世界観で送るアクションエンターテイメントです。

▲2025年に5巻を発売!表紙のヒミちゃん(1013番)がかっこいいぞ!
スカベンジャーズアナザースカイ コミックス一覧はこちら

そんなスカスカの作者である 古部亮先生 (以下、愛称の こぶろう先生 と表記)、実は第一種銃猟免許を持つガチのガンマニア。そして秋田書店の担当編集・ 井筒氏 (以下、愛称の いづっち と表記)は、筋金入りのサバゲーファン。

そんな2人が出会ってしまい、何も起こらないわけがない!

 

作者と撃ち合う、都内近郊サバゲツアー 、と題してサバゲーイベントを開催したり、エアガンなどのフェスを覗いたり、サバゲーフィールド探索をしたり、都内近郊で静かに大暴れしています!

▲2025年3月には人気フィールド・サバパラの新エリアを覗かせていただきました


今回は、私ライター
山崎あやさ を交えたチームスカスカ3人で、 サバゲーまんがかまつり第4巻 ※に潜入!

そのレポートを全6回にわたってお送りしてまいります!
※このイベントは、漫画の祭典とあって第〇“巻”と回を重ねていきます。

 

サバゲーまんがかまつり は小学館「サンデー GX」で連載されていた「サバゲっぱなし」の作者 坂崎ふれでぃ先生 と、SNSを中心に人気を博した「サバゲおじさん」作者の 田中康博先生 がタッグを組んで開催する大型サバゲーイベント!

▲なんと参加者は200人超え!

 

▲主催のお2人&こぶろう先生

 

しかし、2年前にすでに体験した我々チームスカスカは知っている……
サバゲーイベントと謳うこのまつり……
あくまでゲームは氷山の一角……
サバまんの楽しみ方と言えば……

グッズや本の販売ブース!

▲20を超える出展ブース!財布の紐も緩まりがち……

 

コスプレ!

▲戦うメイドさん!ステキ!

 

謎のショウタイム!

▲参加した漫画家先生によるバグパイプ演奏!かっけぇ!

 

巷で発生する茶番劇!

▲黒スーツ勢は、マト●ックスごっこやりがち

 

そして豪華ゲスト&の先生方との交流!

▲原作者から漫画を手渡しで買えちゃう!さらに嬉しい特典も!?

 

丸一日、ガチの大人が本気ではしゃいで楽しみまくれる、唯一無二のビックイベントなのです!
じゃあサバゲーの方はおまけみたいなもんか、と思ったそこのアナタ!
ふふふ、残念でした!!

このイベントはサバゲーもオリジナルルールでめちゃんこ盛り上がります!!

▲ファーストゲームにはしゃぐ青チーム!

 

目玉ゲームは何と言ってもドレスコードによって分かれる4つ巴戦!

すなわち、メイド館主人のふれでぃ先生率いる メイド勢 、組長大武先生・若頭田中先生率いる 黒スーツ勢 、司令官アサウラ先生率いる 武装学生勢 、そして我らがこぶろう先生率いる スカスカ勢 に分かれた、ガチンコのバトル!

一体どんなゲームが行われるのか!?

▲ドレスコード別に分かれて人数確認……凄い絵面だな……


こちらは、後半のレポートでお伝えしていく予定です!乞うご期待!

 

そして皆様、お気づきでしょうか。

黒服勢の組長の大武先生とは、すなわち「J⇔M」「女子高生除霊師アカネ!」や「ヒナまつり」作者の 大武政夫先生!

 

武装学生勢の司令官アサウラ先生とは、すなわちアニメ「リコリス・リコイル」原案の アサウラ先生!

 

「拳児」「ジーザス」作画の 藤原芳秀先生!

なんですかね、この豪華顔ぶれは!
しかし、驚くのはまだ早い!

特別参加として他にもこんな先生方が参戦!

「ハクメイとミコチ」作者の 樫木祐人先生!

 

「ヘルさん」「秋津」作者の 室井大資先生!

 

「イマドキのサバサバ冒険者」「終のひと」「みはぶりのうた~影という名の死神~」作者の 清水俊先生!

 

「HUD SIGHT」製作者、 EXCEL先生!

 

「うぶかわ」作画の うおぬまゆう先生!

 

「にゃこと博士」作者の 空次郎先生!

 

何かと我々もお世話になっている、骸骨サバゲーマーとして大活躍中の Sasugo閣下!

 

さらに豪華なゲスト様がたくさん!……いるのですが、さすがに登場人物が多すぎて、皆様も混乱してきたと思いますので、(というか、私の整理が追いつかない)、今回はここまで!
ゲスト様は、第2回でご紹介を続けさせていただければと思います。

代わりに、イベントを盛り上げるコスプレの皆様のお写真をどうぞ!

 

▲磁石で背中に貼りつくショットガン……凄いな!

 

▲銃剣を愛する皆様の捧げ銃!

 

▲フィールドに沸いた浮遊霊……!衣装はちゃっかりスカベンジャーズ!

 

▲二年前にも記事にさせていただいた兄貴が、今年はハロウィン仕様で登場!

 

「記事にしたいので撮らせてください!」とお声がけしたら、皆様快く撮影させてくださったのですが……
はて、どこまで載せられるでしょうか……

「せっかく撮らせてやったのに、載ってねぇじゃねぇか」というごもっともな苦情は是非、次回イベントに参加して秋田書店編集者の いづっち にぶつけてください。

間違っても、こぶろう先生、ましてや私には当たらないでくださいね!

 

いづっち :何めちゃくちゃなこと言っているんですか

山崎 :まぁまぁ、いづっちのマッチョな心なら受け止めきれるでしょ

▲20㎏のダンベルを軽々と持ち上げるマッチョないづっち

 

いづっち :僕がマッチョなのは身体だけで、心は乙女なメイドさんばりに繊細です

こぶろう :気持ち悪い生き物だなぁ……

 

山崎 :それはそうと、特別参加の先生、もう1人いたと思うんですが……

濱田 :見て見て、こんなの売ってたよ!テラサイズのサイダー!!

 

 

三人:轟天先生!!!

 

今回のイベントのにはチームスカスカの4人目として絶賛大活躍中の「平和の国の島崎へ」「ウミガミ~絶島のジェノサイド~」「ミハルの戦場」原作の 濱田轟天先生 も特別参戦!
相変わらずの恵まれた体躯と(たぶん実戦で鍛えた)銃捌きで、フィールド内で大暴れしていました!

山崎 :すごいボリュームですね。でも、普通に美味しそう

こぶろう :一口ください!!

濱田 :ダメ!こぶろう君は一口で8割持っていくから、絶対あげない!

こぶろう :ちぇ~っ!

 

そんなわけで開幕した、サバゲーまんがかまつり第4巻!
一体どんな一日になるのか、乞うご期待!

来週も、ヤンチャンWebでお会いしましょう♪

 

ライター・山崎あやさ

※写真の一部はぐるぐる☆すっくん様、カッタケ様、各参加者様撮影のものを使用しております。

 

面白かったら応援!

2日前