380418 21345 21345 false HAOETLb0Frujg841C0SZPYJsGuKT60Zd e7ac4a0ee82bb4bc83d7cf24e2bd4796 第32走:2025年11月23日開催『マイルチャンピオンシップ』 0 0 8 false
ヤンチャンWebさんの作品:第32走:2025年11月23日開催『マイルチャンピオンシップ』

【マイルチャンピオンシップ=四海兄弟】

グレード制導入の1984年以降の全出走馬のうち、 その年の古馬マイルGⅠである安田記念かヴィクトリアマイルを優勝し、それ以前にもマイルGⅠを優勝していた馬 を、マイルチャンピオンシップの成績とともにすべて並べてみます(※朝日杯フューチュリティステークスは阪神への移動の14年以降が対象)。

<その年の安田記念優勝馬>
85年1着ニホンピロウイナー:マイルチャンピオンシップ
98年1着タイキシャトル:マイルチャンピオンシップ
07年1着ダイワメジャー:マイルチャンピオンシップ
20年1着グランアレグリア:桜花賞
<その年のヴィクトリアマイル優勝馬>
06年2着ダンスインザムード:桜花賞
21年1着グランアレグリア:桜花賞、安田記念、マイルチャンピオンシップ、

のべ6頭で[5.1.0.0]のオール連対でした。


今年の安田記念を優勝した
⑮ジャンタルマンタル は朝日杯フューチュリティステークスとNHKマイルカップを優勝、ヴィクトリアマイルを優勝した ⑤アスコリピチェーノ は阪神ジュベナイルフィリーズを優勝しているので、 両馬とも該当

買わずにはいられません。

この強力なDATAを持つ2頭に割って入る可能性が高い馬がいます。

目覚ましい成績を残している 追分ファーム生産のすべての出走馬 を、安田記念の成績も含めて並べてみます(※ 太字 =関西馬、〇数字=初出走時の成績)。

<ゴールスキー>
マイルチャンピオンシップ=③着
安田記念=不出走
<ハットトリック>
マイルチャンピオンシップ=①・8着
安田記念=13・15着
<ペルシアンナイト>
マイルチャンピオンシップ=①・2・3・7着
安田記念=6・9・10着
<サングレーザー>
マイルチャンピオンシップ=③着
安田記念=5・5着
<イルーシヴパンサー>
マイルチャンピオンシップ=⑥着
安田記念=8・10着
<セリフォス>
マイルチャンピオンシップ=①・6・8着
安田記念=2・4・5着

 

当レースの成績合計は[3.1.3.5]、初出走時は[3.0.2.1]、関西馬の初出走時は[3.0.2.0]で複勝率は100%にまで達します。

また、最高着順で比較すると、すべての馬が当レースの方が安田記念を上回っていました。
東京より京都に向いた馬作りになっているのでしょう。

今年の追分ファーム生産の出走馬は、 ⑥ガイアフォース のみで、当レースは初出走、安田記念の最高着順は2着ですから、 馬券圏内はおろか優勝の可能性まで十分にあるでしょう

 

以上の3頭のワイドBOXを厚く篤く熱く買い、3頭を軸にした3連複で高目に網をかけます。

 

▶▶▶<結論>◀◀◀

[ワイドBOX]
⑤⑥⑮3点

[3連複フォーメーション]
1頭目⑤⑥⑮→2頭目⑤⑥⑮→3頭目全通り46点

 

【四海兄弟】(しかいけいてい)

[意味]人と接する時に真心と礼儀を持てば、人は兄弟のように仲良くなれること。
または、親しくするべきだということ。

⑮ジャンタルマンタルは社台ファーム生産、⑤アスコリピチェーノはノーザンファーム生産、そして⑥ガイアフォースは追分ファーム生産ですが、それぞれの牧場の経営者は、兄弟の間柄です。

社台ファームは長男の吉田照哉氏が、ノーザンファームは次男の勝己氏が、追分ファームは三男の晴哉氏がそれぞれ代表を務めています。
また、吉田三兄弟で共同経営しているのが、社台コーポレーション白老ファームです。

24年の生産者ランキングにおいては、ノーザンファームが1位、社台ファームが2位、社台コーポレーション白老ファームが5位、追分ファームが9位。

この つの 場を経営する三兄弟、さしずめ 【四牧兄弟】 が、日本競馬界を席巻していると言えますね。

 

文章:綱本将也 イラスト:魚乃目三太

【綱本将也】

漫画原作者。1973年東京都出身。2002年『U-31』連載デビュー。原案をつとめる『GIANT KILLING』は第34回講談社漫画賞一般部門を受賞。また現在ヤングチャンピオンにて『Mr.CB』、別冊ヤングチャンピオンにて『ATLANTA 1996』を連載中。

 

【魚乃目三太】

漫画家。1976年生まれ。奈良県出身。ほっこりな作風で食漫画をメインに多くの作品を執筆。 現在、ヤングチャンピオン烈にて『戦争めし』を連載中。他に『ちらん-特攻兵の幸福食堂』や 『しあわせゴハン』『宮沢賢治の食卓』など代表作は多数。

 

 

面白かったら応援!

1時間前